
沖縄といえば青い空と海!…でも、**梅雨時期や真夏の猛暑・台風シーズンには「屋外では遊べない」**という悩み、子育て世代なら一度は経験があるのではないでしょうか?
今回は、そんな悩みを解決してくれる、沖縄県南部エリアで子どもが全力で遊べるおすすめの室内遊び場を紹介します。特に人気の
・南風原イオンの「キッズガーデン」
・イオンモールライカムの「地球の庭」
を中心に、地元パパママ目線で徹底レビューします。
南風原イオンの「キッズガーデン」:年齢別に安心設計!
沖縄県南風原町にある「イオン南風原ショッピングセンター」内に位置する**キッズガーデン(Kid’s Garden)**は、0歳〜小学低学年まで楽しめる人気スポットです。
特徴とおすすめポイント
- ボールプール、すべり台、大型マット遊具などが充実
- 乳児ゾーンと幼児・児童ゾーンが分かれているので安全
- 滑り台などの遊具は定期的に清掃・消毒されていて清潔
- 出入り口にはゲートがあり、安全面でも安心
利用料金と時間
- 30分/600円(延長15分ごとに300円)
- フリーパス:1,200円(平日のみ)
- 営業時間:10:00〜19:00(最終受付18:30)
実際に行ったママの声
「雨の日は必ずと言っていいほどここ!」「保護者もゆっくり座れるソファがあるから助かる」など、南部エリアでの定番室内スポットとしての評判が高いです。
ライカムの「地球の庭」:知育×運動の最先端プレイゾーン
中部の北中城村にある「イオンモール沖縄ライカム」の中にある**地球の庭(ちきゅうのにわ)**は、デザイン性・安全性・体験性すべてにおいてワンランク上のプレイゾーンです。
特徴とおすすめポイント
- 地球・宇宙をテーマにした幻想的な空間演出
- クッション性の高い床、滑り台や回転遊具などが豊富
- 大人も座って休憩できるカフェテリア風スペースも併設
利用方法
- フリー開放エリアで無料で利用可能
- ショッピング途中の休憩にもぴったり
実際に遊んでみた感想
「施設のつくりがとにかくおしゃれ」「天井が高く、圧迫感がないので子どもも大人も快適」「Instagramでも映える」など、おしゃれママにも人気のプレイスペースです。
番外編:那覇の「沖縄県立博物館・美術館」のこどもアトリエ
那覇市の新都心エリアにある「沖縄県立博物館・美術館」に併設されているこどもアトリエも隠れた人気スポットです。南部エリアからのアクセスも良好。
体験できること
- 粘土やお絵かき、クラフト体験など創造力を育てるワークショップ
- 土日祝は親子向けイベントが開催されていることも
料金と利用時間
- 入館は無料(展示室利用は別途料金あり)
- 開館時間:9:00〜18:00(入場は17:30まで)
ママ目線レビュー
「おもちゃだけでなく、創造力を育てる時間が持てるのがいい」「家では汚れるからと遠慮しがちな体験ができる」と高評価。
【まとめ】沖縄南部の室内遊び場は“質”が高い!
沖縄南部には、天気に左右されず子どもが元気に遊べる施設が揃っています。特に、
- 体を動かせる「キッズガーデン(南風原イオン)」
- 知育とデザイン性を兼ね備えた「地球の庭(ライカム)」
- アートと体験学習が融合する「こどもアトリエ(博物館)」
この3つをローテーションすることで、雨の日・暑すぎる日・外に出られない日も充実した休日になります。
【追伸】もっと室内スポット知りたい?
コメント欄やSNSで「おすすめの室内スポット教えて!」と声をかけていただければ、実体験ベースでレビュー記事を追記していきます!
コメント