
「沖縄にもコストコがあるの?」と驚く方も多いかもしれません。アメリカ生まれの会員制大型倉庫店「コストコ」は、日本各地に展開していますが、沖縄にも2021年に「コストコ沖縄南城倉庫店」がオープンしました。
この記事では、沖縄コストコの基本情報、地元ならではの商品、人気の食品や日用品、会員登録の注意点、そして混雑を避ける裏技まで徹底解説します。
コストコ沖縄南城倉庫店とは?
沖縄県南城市に位置するコストコ沖縄南城倉庫店は、沖縄本島で唯一のコストコです。那覇空港からは車で約40分。大型駐車場を完備し、観光ついでに立ち寄る人も多い人気スポットです。
- 住所:沖縄県南城市字大里字稲嶺2060-1
- 営業時間:10:00〜20:00(※時期によって変動あり)
- 定休日:年末年始(公式サイト要確認)
会員じゃなくても入れるの?
基本的にコストコは会員制です。年会費を払って「個人会員」または「ビジネス会員」になる必要があります。
💡会員になるには?
- 年会費:個人会員 4,840円(税込)
- **本人確認書類とクレジットカード(または現金)**が必要
- Webからの事前登録→店頭でカード発行がスムーズ
※一枚の会員カードで、同伴者2人まで入店可能なので、家族や友達と一緒に楽しめます!
沖縄ならではのおすすめ商品
コストコでは全国共通の商品もありますが、沖縄店舗限定のラインナップや地元に特化した品揃えも見逃せません。
🥩県産肉・鮮魚
- 「沖縄県産豚肉(あぐー豚)」は大容量でお得
- 地元で獲れたマグロやイラブチャーなどの刺身セット
🧂沖縄調味料コーナー
- 「島とうがらし入りラー油」や「シークヮーサーぽん酢」
- 沖縄限定「タコライスの素」なども人気!
🧃ドリンク・スイーツ
- トロピカルジュースの大容量パック
- 紅芋タルトやマンゴープリンなどの沖縄土産系スイーツ
人気の定番商品ベスト5【2025年版】
沖縄限定品に加えて、全国で人気の「鉄板商品」ももちろん揃っています。特に以下の商品は買い逃すと後悔するレベルの人気!
- ディナーロール(36個入り)
毎朝焼きたて。冷凍保存もOK。 - ロティサリーチキン(約700円)
コスパ最強。パーティーにもぴったり。 - プルコギビーフ
甘辛味で子どもにも大人気。フライパンで焼くだけ。 - トイレットペーパー(カークランド)
肌触り良く、コスパ最強。沖縄でも売切れ注意! - チョコレートクロワッサン
スイーツ好きにはたまらない!朝食やおやつに。
混雑を避ける裏技&時間帯
沖縄コストコは週末や祝日に混雑しがちですが、以下の時間帯は比較的空いています。
- 平日午前(10:00〜11:30)
- 雨の日
- 観光オフシーズン(1月・2月)
特に平日の午前中は、地元の主婦層が多く、ゆったりと買い物ができます。観光客が少ない時期も狙い目です。
フードコートも超充実!
沖縄店でも大人気のフードコート。ボリューム満点のホットドッグセット(ドリンク飲み放題付き)が180円という破格!
他にも、
- クラムチャウダー
- ピザ(1ピース or ホール)
- チキンベイク
など、お手頃価格でガッツリ食べられるので、買い物ついでのランチにも最適です。
コストコ活用術【初心者向け】
- シェア買いが基本!:友人や家族と分け合えばムダなし
- 冷凍保存で無駄を減らす:パン、肉、スイーツは冷凍OK
- アプリ活用:公式アプリでクーポンや在庫確認が可能
- ガソリンも安い!:コストコガスステーション(会員専用)も併設
まとめ:沖縄の暮らしが変わる!
コストコ沖縄南城倉庫店は、観光地としても、日常の買い物スポットとしても大活躍。地元食材×アメリカンサイズのユニークな買い物体験ができるのは、ここだけです。
ぜひ次の週末や家族のお出かけに、コストコ沖縄を訪れてみてください。
よくある質問(FAQ)
Q:一度退会すると再入会できないの?
A:退会後12ヶ月以内は再入会不可ですが、1年経てば再加入OK。
Q:商品は返品できる?
A:基本的に可能。レシートがあるとスムーズです。
Q:子ども連れでも大丈夫?
A:カートも大きく通路も広いので安心。ベビーカーも問題なし。
コメント